メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

家はもっと、もっと愉しめる。

Blogスタッフブログ

2015/09/24

休み明け。

とうとうシルバーウィークも終わってしまいましたね。

えーと次のお休みは10月の第2週めの3連休ですね~( ̄ー ̄) なんちって。
我が家はちょうど稲刈り時期と重なってしまいどこも行けませんでした。でも今の稲刈りはコンバインの筒から刈り取った米が出る様に作られていますので、実質運転手1人と、軽トラックで乾燥機に入れる人1人いれば出来てしまいます。私が小さい時は今の様な機械がなかったので全て袋取りしてました。なので子供達にも手伝いさせようにもできません(笑)
その代わり玄米を袋に入れる作業を手伝ってもらいました。 働かざるもの食うべからずですからね!

といってもどこに連れて行かないのも可哀想なので、カミさん、長女、長男で買い物行くというので、私は次女、三女連れて3人で春日山神社へお参りに行ってきました。
さすがに混んでましたが、なんとかお参りして帰ろうかと思いましたが、折角だし本丸まで行ってみようとの事でさらに上へ! 最初はテンポも良かったのですが、子供達に追い越され早くしての大ブーングでした。

なかなか上まで登る機会がなかったので頂上に着いた時は満足感いっぱいでした!子供達も! 緑も沢山あるのでリフレッシュ出来てかなーりオススメスポットですよ!

ここに来るまでの階段で心折れました。

ここに来るまでの階段で心折れました。

私は大吉、次女は末吉、三女は小吉でした。

私は大吉、次女は末吉、三女は小吉でした。

IMG_9894

本丸から!Love上越市が一望できます。

本丸から!Love上越市が一望できます。

IMG_9903 IMG_9909

他には、以前植えたさつまいもの収穫したり、凧揚げしたりと子供達と色々遊んでいい休みでした!

皆さん、また次の連休まで頑張っていきましょう~(^O^)

芋三兄弟。

芋三兄弟。

1人虫取りしてて写真の時だけ、俺も採ってましたみたいな感じでした・・・。

1人虫取りしてて写真の時だけ、俺も採ってましたみたいな感じでした・・・。

こんなに採れました。

こんなに採れました。

 

 

お気軽にお問い合わせください

0120-17-69310120-17-6931

KANEKO LIFESTYLE HOMES / 株式会社カネコ木材建設 
〒942-0035 新潟県上越市大字上千原4355-1