メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

家はもっと、もっと愉しめる。

naturalこだわりの素材選び

素材

素材

木を使った心安らぐ家づくり

私達日本人は古くから木と共に生活してきました。
木に触れたり、香りを嗅いだりすると、懐かしい感じがするのはそのためなのです。

木を使った住宅は心が落ち着く素材感を持ち、身体と精神の両面において生活を豊かにしてくれます。

素材

カネコ木材建設は
「木材目利きのプロ」
木材卸の問屋業も
行っております。

木材目利きのプロ

自然素材はシックハウス問題を減らしたり、調湿作用によって快適さを生み出したりと、ご家族に健康な暮らしをもたらします。

このように木を知り尽くした私達だからこそお伝えできる、無垢材・自然素材の良さがまだまだたくさんあります。

ご予算によっては全てに無垢材、自然素材を取り入れることは難しい場合もありますが、なるべくご家族が過ごす機会の多い場所には無垢材を使用できるよう、ご提案させていただきます。

裸足で歩きたくなる!
やさしい木のぬくもり

裸足で歩きたくなる!やさしい木のぬくもり

一般のフローリングに比べ、無垢の床板は熱伝導率が低いため、急激に冷たくなったり熱くなったりすることはありません。冬の寒い季節でも足元からぬくもりを感じられます。
リビングにはやっぱり無垢材を取り入れたいですね。

自然素材がご家族にもたらす
“様々な効果”

  • 調湿作用

    調湿作用湿気を吸ったり吐いたり、香りを放ったりと、室内を快適な状態に保ってくれます。急激な温度変化を押える働きも持っており、この生命力が、住む人に癒しを与えてくれるのです。

  • 調湿作用

    木の断熱性はコンクリートの約12倍と言われており、夏は涼しく、冬は温もりが感じられます。
    健康的で省エネ効果があります。

  • 調湿作用

    ダニやカビ、細菌類の増殖を抑える成分を持っています。

  • 調湿作用

    森林浴でおなじみのフィトンチッドを放出します。
    この成分は人の精神を安定させる働きがあり、ストレス軽減につながります。

  • 調湿作用

    木には視覚的、感覚的に癒し効果があります。また、音をきれいに響かせ、人体に有害な紫外線を吸収する働きを持っています。

カネコ木材建設が
国産材にこだわる理由

iconicon

丈夫な家づくりと
ご家族の健康の為に

丈夫な家づくりとご家族の健康の為に

気候風土が木材に与える影響は大きく、その地域の風雨にさらされた材料を使用することで、丈夫な家造りと健康な暮らしができます。
そのため、日本の気候風土で育った国産材を使用することが今、注目されているのです。

iconicon

地球環境保護のために

地球環境保護のために

地球環境保護のために国産材を積極的に利用することは、自分たちが住む国内の環境を守ることにつながります。
木を伐らないことが自然環境を守ることではなく、木を活用し、山の環境を整えることが重要です。
国内には有り余るほどの森林があり、国産材を使うことで、森林の諸機能の維持、増進につながり、結果として地球環境保護にもつながります。

カネコ木材はご家族が健康で
快適な暮らしができるよう
自然素材を用いた家づくりを
ご提案いたします。

カネコ木材はご家族が健康で快適な暮らしができるよう

お気軽にお問い合わせください

0120-17-69310120-17-6931

KANEKO LIFESTYLE HOMES / 株式会社カネコ木材建設 
〒942-0035 新潟県上越市大字上千原4355-1